今年は奄美大島カンパチジギングスタートから、対馬ヒラマサ遠征、宮古島GT、またまたマレーシアロンピン セイルフィッシュゲームと盛りだくさん!

2010/03/27

ライトジギング at 恒裕丸

約2ケ月ぶりの釣行、本日は大入港恒裕丸(山本船長)で出船

CIMG2494  

朝方南西の風がやや強いも、うねりはなく快晴!絶好のジギング日和と爆釣を予感・・・・・

CIMG2497

近所の山下くんと栗さん、みっぴ 平川さんと同船。

波無いのにみっぴまさかの船酔い・・・・・・・うまくリズムに乗れず本日はヤズの

ダブルヒットのみ・・・・次回頑張ってください

ところで私の方は・・・・・・・

久しぶりなのか、シャクリ方がぎこちなく体力が落ちとる・・・・・でも、シャクル・・・・・・

開始早々に栗さんにヒット!上がって来たのは・・・・・・・

CIMG2499

プリプリ旨そうなのアラカブちゃん!

序盤潮止まりも重なり、喰いも渋く沈黙・・・・・・・・


沈黙は困るぅ~!

 

何としても現状打破で臨まなければ・・・・・・・・

100327_1045~01

写真提供 勃勃マン

油断は禁物!当たった!乗った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

100327_1045~03

久々ヒラマサのナイスな引きを楽しんで・・・・・難なくゲット!

CIMG2501

とにかく嬉しい6.5キロのヒラマサゲット!

CIMG2503

最後はみんなで記念写真!

山本船長本日もお疲れさまでした!


 
 


 

2010/03/26

始まった!

明日は恒裕丸山本船長でジギング。

明後日は午後から第二健栄丸あきちゃんとこで、アオリの調査。

怒涛の釣行がスタートします。

春が来たぞ~!

2010/03/25

アシストフック

昨日師範より、アシストフックの作り方レクチャー

もう市販のアシストフックは買わない!

SH3B0010

結束部はお決まりのブラックアワビ(笑)
 

もう春ですね

釣行日に限って時化・・・・間もなく2ヶ月が経過します。

我慢できず別府の「うみたまご」にでも行こうと・・・・更にモヤモヤが募った・・・・

そろそろシーズン開幕ですが、まずはコイツから!

2010年3月22日 093

2010/03/19

アワビ職人ではないが・・・

「おまえはアワビシートを貼るのが上手いから・・・」 と・・・・・柳田師範から

「ハイ これも貼れ!」と、渡されたのが、スプーン!

時化た日は赤間船長とバス釣りに行ってガチンコ勝負だとか・・・・・

必殺アワビチューンでヒーヒー言わせるんでしょうか?赤間船長を・・・・・・

SH3B0009

左からブラック、グリーン、オレンジ
 

やさしいね

ヒダカ長丘店に師範と待ち合わせ、ブリッジ山崎氏も来福されていたので昼飯でも・・・・と

思っていたら、みっぴからの電話・・・

「何時までいらっしゃいますか?~」

来るなら待っとくよと、結局四人でラーメン屋に・・・・・

食後にヒダカ長丘店内物色していたら・・・・・

みっぴのファンサービスが始まった。

SH3B0097

サインはねだられるは、写真は撮らされるは・・・・・やさしいね。
 

ニューセルテート

注文していたニューセルテートが着荷したと、やまちゃんからソッコーの連絡

飛んで店に出向いた。注文していたのは2500&3000番の2台。

届いていたのは2500番のみ、3000番は次の便らしい・・・・・

2台まとめて引き取るということで今回は触っただけ・・・・

なめらか・・・・本当になめらか~

デザインは別として中々使えそうなギアである。

SH3B0098

SH3B0099

SH3B0100

とりあえず写真だけ撮りました。
 
 
 

2010/03/18

グリーンゴールド

どうでしょう?

CIMG2487 

CIMG2489
 

ジグのリメイク

師範のMMジグ表面のホロ剥がすのに一苦労・・・・・

800番のペーパーで丁寧に磨きあげます。

CIMG2483

エッジも立てて・・・・・・

CIMG2484

下地のベース(ホワイト)を塗って乾かします。

CIMG2486

今回はグリーンゴールドを作れとのミッションが下されましたので、この上からゴールドと

グリーンを塗ります。そのあと・・・・・・・・・・・グローアワビを貼ります(笑)
 
 
 

2010/03/17

会合

SH3B0087

時化でみんなのストレスはピーク・・・・・

釣りバカ軍団このめに集合。2次会は八ちゃんラーメン・・・・・・

SH3B0091

本日も24時を回る・・・・・・・

丸田さんロデオありがとうございました!

SH3B0092