NO | 魚種 | 本数 | 頭 |
---|---|---|---|
1 | ヒラマサ | 11 | 10.1 |
2 | 真鯛 | 1 | 3 |
3 | アオリ | 12 | 3.1 |
4 | シーバス | 0 | 0 |
5 | サワラ | 0 | 0 |
6 | ヤズ | 20 | 8.5 |
7 | アコウ | 0 | 0 |
8 | ヒラメ | 1 | 3 |
9 | エソ! | 0 | 0 |
10 | GT | 5 | 36 |
なんやらかんやらで、まともに釣行出来ず・・・まあ仕方ないのですが
ちょいと時間ができたので第二健栄丸のアキチャンところへ釣りに出かけました
と、いうか手伝いさせられてます・・・・・泣
ここで釣れる真鯛の凄さは、なんといっても水深6m~20mの超シャロー!
餌はもちろん活きエビを使います
サイズは6cm前後のもので、生で食べても焼いて食べても旨い!
そんな活きエビで釣れるのが・・・・・
このサイズ!常連の中垣さんは毎回大物釣られます!怖
エビに強烈バイトしたら・・・・テンヤは・・・・・こうなります
グシャグシャ・・・・・汗 真鯛の歯型がついてきます
今年は石鯛が多く3キロ前後も混じったようです
結局今年の真鯛カウンターは現在、5キロ頭に78枚・・・・
目標の100枚は難しい!?かもです・・・・
そのわけは・・・・・
タモ入れ、アンカー引き、写真の撮影など ポーターのようにこき使われ
挙句の果てには・・・・・
このありさま・・・・・
まあそう言いなさんな! と、諭され
漁師飯をご馳走して頂いて納得!
これで毎度お世話してます 笑
サワラの味噌漬け!めちゃくちゃ旨かったです!
秋のシャロー真鯛も終盤突入 暇があったら行きたいなぁ~
アキチャン一日ゆっくり釣らせてよ~
身内の不幸事や会社の決算関係で今月はちょっとバタバタしております
ようやく金曜日から、マイペースに戻れる感じですが
ちょこちょこ用事が入って一日中の釣行は当分無理っぽい 汗
どうなる事やら・・・・・
昨日このめの大将に話したら
初回のみ生ビールお一人様1杯
サービスするそうです
私の職業について みなさん不思議に思われているようで・・・・・
別に妖しい者ではありません
船上で
『ブログいつも見てます!』 と言われると、素直に
嬉 し い・・・・
毎度ありがとうございます
もっともっと楽しいブログにしていきますので
どうぞ応援よろしくお願いします
また、ブログでも紹介してます 『このめ』 も
ご愛顧頂き誠にありがとうございます。
玄海ブロスを見た!と言って頂ければ・・・・・
そのうち、何かサービスさせます
帰港後第八健栄丸船長のヒデトくんが船のメンテを行っていた
完成したようだ
ミヨシのデッキには綺麗に滑り止めマットが敷き詰められ まるで新艇のようだ
操舵室の船長席 このシートやばい・・・・乗り心地満点です
『居眠りするなよ~』
奥の部屋には3人横になれる
サイドには3名座れ
後部には2名座れる 電子レンジとポットまで装備されてます
あとはお客さん呼ぶだけやね 笑
第八健栄丸 三苫豪冬(みとまひでと)船長
ヒラマサのキャスティング、ジギングガイドしてくれます
問い合わせ 090-8760-9791
釣果情報はこちらからどうぞ
私の行きつけの美食亭
お馴染み 『 こ の め 』 福岡市中央区白金
魚料理が中心で ここの刺身は絶品
博多で美味しい魚を食べたい方は『このめ』をお勧めしています
大将の林君は昔からの友人であり、数多い友人のなかでも
とても信頼できる友達の一人
今回ブログを立ち上げたとか・・・
ちょっとご紹介させて頂きますので末長くよろしくお願いします
http://hakatakonome.blog135.fc2.com/