NO | 魚種 | 本数 | 頭 |
---|---|---|---|
1 | ヒラマサ | 11 | 10.1 |
2 | 真鯛 | 1 | 3 |
3 | アオリ | 12 | 3.1 |
4 | シーバス | 0 | 0 |
5 | サワラ | 0 | 0 |
6 | ヤズ | 20 | 8.5 |
7 | アコウ | 0 | 0 |
8 | ヒラメ | 1 | 3 |
9 | エソ! | 0 | 0 |
10 | GT | 5 | 36 |
なかなか充実した会議。この会議でいい1週間スタートできそうだ!
心おきなく今週も「釣り」に行ける・・・・・・ひひひ
月曜日の朝は決まって管理者運営チーム会議。
こっそり更新・・・明日はクルーズに行きます。昨日オオマサラインブレイクの敵をとる!
赤間船長のメール・・・・
「オオマサラインブレイクで根ズレバラシしてしまいました~」
私の返信
「あらま あかま ながま?」
赤間船長のメール
「そうです・・私です。〇〇〇で・・・・・」(場所は秘密)
よーし!
今日は恒裕丸山本船長で、みやちんとジギングに行くはずだったのだが・・・・・
そろそろ家庭内破壊が予測され、お休みすることに・・・・みやちんごめんね。
そんでもって、本日家庭サービス。家庭サービスといっても、これと言って何をするわけでもない。
昼過ぎからバーベキューでもするか。
ところで、昨日クルーズの赤間船長から頂いた秘策のジグ。ジギングで喰いが渋い時も活性を高めて?
くれる?ジグ。このジグで、昨日みんなヒットしていたな~価格は1本1200円とお手頃。船内販売だけだ
とか・・限定50本。機能性、喰わせを重視した80gのジグ!今秋活躍間違いなし!早くしないとなくなるぞ~
それと、もうひとつブリッジの松井さんから、鯛ラバロッド届きました!今まで私が使っていたロッドは
何だったのか?異常な軽さ、異常なティップの柔らかさ・・・・
「松井くん・・・君はなぜ早く教えない・・・TWS SLを・・・・」
「山川くん・・・君はなぜこれを仕入れない・・・・・・」
これで真鯛を釣りたい・・・・・・・・・・・・さすがブリッジ!いいもの作るな~
松井さんこのロッドもう返しませんから・・・・・・
宮ちんからの電話「土日どーするとですか~?」釣りの誘いを受けた。
結局日曜日に恒裕丸でジギングに行くことに・・・・前回のリベンジで一丁頑張ってしゃくるか!
いずれにしても、朝まずめが勝負。
電話が鳴った・・・・・・
クルーズの赤間船長から「明日空きが出ました!行きますよ~!」
はいはい行きます行きますどこまでも・・・・・
そんなこんなで、土日は青物釣行となりました。天気良さそうだし、気合入れて頑張るか!
乞うご期待!
「みあれ」とは、新しい霊力をいただくという意味で、大島、地島、鐘崎、神湊、津屋崎、福間などの漁船が、
向こう1年の福運と陸海の交通安全、豊漁を祈って供奉船として約400隻が大島港を出発→地の島→
鐘崎→神湊を約15キロのコースを1時間かけてパレードする。
本日第二健栄丸のあきちゃんから、一緒に乗らんね! と、声掛けて頂きましたが、あいにく本日は月初・・
月初めは、必ず社内安全、家内安全ともうひとつ、大漁(笑)を祈願して博多区千代にある崇福寺へ我社の
社員と参拝に行くので、残念ですがみあれ祭には参加できず・・・・この崇福寺にはもうかれこれ15年ほど
毎月月初に参拝。一度も欠かしたことはありません。
その寺のおかみさんに先日クルーズでゲットした「ヒラマサ」を1本、奉納した。
「刺身もアラ炊きも焼も美味しかったよ~」と声掛けて頂き、お返しのお菓子まで頂いた。自分が釣った
ヒラマサを美味しく食べて頂きありがとうございました。また、持っていきますね・・・・・
そんな感じで今月もスタートです。みなさんどうぞよろしくお願い致します。
今しがた、赤間船長から電話が掛ってきて、そんで松井さんから電話もらって、それから又赤間船長と
話して・・・・・・
松井さんから鯛テンヤロッドを使って欲しいとの電話でした。感激嬉しすぎる
んで、今日の釣果を聞きましたら・・・・・ヒラマサ△本ネリゴ△本・・・・詳しくはクルーズの釣果情報を・・・・
坂本さん!デカマサゲットおめでとうございました。聞きましたよ!今ヒラマサトップゲームアングラーの
最重要課題である船べりギリギリまでチェイスしてくるヒラマサを、上手くフッキングさせランディングまで
持ち込んだとか・・・
赤間船長自慢げに話されてました。あなたは・・・・上手い!
ムービー取りたかったな~今度また一緒に行きましょうね!
と、言うことで、本日は終了とさせて頂きます・・・・・